みっしぇる保育室のウェブサイトへお越しいただき
ありがとうございます。
「みっしぇる保育室」はただいま休園中につき、
全サービスについてお取り扱いを中止しております。
ご利用をご希望のお客様にはたいへんご不便をおかけいたしますが、
何卒ご了承くださいませ。
なお、「みっしぇるくらぶ」では通常どおり
サービスをご提供しております。
小学生向け、ピグマキッズ(SAPIX)
♪算数・国語・英検対策
学校の宿題持ち込み可(お手伝いします)。
17:30までにお迎えにいらしてください。
少人数制 各3時間(曜日固定) (税別) |
週2回 | 週3回 |
小学生 ピグマキッズコース込 希望者には最寄り駅・バス停まで塾の送り出し無料 |
25,900円 | 34,000円 |
お預かりのみ 希望者にはバス停まで塾の送り出し無料 |
15,000円 | 20,000円 |
15分延長 | 300円 |
夕食 お弁当購入代行込み |
1,000円/回(税別) |
講師プロフィール:
Tomoko Tsurusaki 鶴崎智子
みっしぇるチャイルド・ナーサリー代表
藤沢市生まれ 10歳より牛久市在。
元気な男子1児の母 ドイツ在7年
大学在学中ドイツのマールブルク大学へ留学。帰国後、つくばの病院や研究所勤務。
ドイツのハノーファー大(MHH)とゲッティンゲン大学医学部入学により渡独。
ドイツ人と結婚、その後出産。
ドイツの保育園はすべて公立で、病児対応や子どもを預かってくれる所がなく子育てに困り、ベビーシッター、病児保育の必要性を痛切に感じる。
大学入学をとりやめ主婦業をこなしながら、生け花、プリザーブドフラワー講師として仕事を始める。
市民大学(VHS)やフローリストのマイスター学校などで生け花を教える傍ら、ショーウィンドーの飾りつけ、フランス・ドイツ共同企画「Bundesgarten schau シュトラスブルク」で日本文化紹介(花手前)などをする。
ドイツでの子育て経験を活かし、日本帰国後「病児保育・ベビーシッター」事業の立ち上げ。
ヨーロッパの子ども達が数ヶ国語を操るのを肌で感じた事と同時に日本語・日本文化を知っていく重要性も感じたため、
日本語教育と英語、二重言語を取り入れた保育ルーム「プリスクール」を開校、運営、
現在に至る。
趣味はカフェでミルクティーを飲みながらぼーっとすること☆
子ども達がなついてくれるので、精神年齢が子どもと同じ?(笑)かも。